黒皮鉄シート

.

 

 

■黒皮鉄シートとは
色目の良い黒皮鉄板を実寸サイズでスキャンをし、インクジェットで出力した弊社オリジナルの粘着剤付き化粧フィルムです。
※商標登録申請中

 

↓ 3mmアルミ複合板(1200×2400mm)に貼り込みパネルにした状態です。

 

■ そもそも黒皮鉄とは?
鉄が生成される際に表面が酸化し黒い皮膜に覆われた鉄の総称です。
塗装では表現の出来ない鉄本来の独特な表情は存在感と重厚感があります。

 

 

■なぜ黒皮鉄シートを作ったのか?
黒皮鉄に特化したものづくりをしている弊社は、今まで黒皮鉄を使って数多くの製品や別注金物を製作してきました。その中でも黒皮鉄を意匠材として壁や建具に貼るというご依頼も多く、ホテルや店舗といった商業施設から個人邸等と多岐にわたり、時に海外での実績もあります。

 

ただ施工性やコスト、また設置後の経年変化への懸念といった面から、実際に設計計画にあがっても実際の黒皮鉄板を意匠材として使う事が難しいケースがあるのも事実です。

 

その様な場合でも黒皮鉄の独特な表情を空間を引き立てるマテリアルとしてお使い頂ける様に開発し、製品化したのがこの黒皮鉄シートです。材料屋をまわって綺麗な黒皮鉄板を選定し、京都の印刷会社で神社仏閣の古文書や絵画の保存複製にも使われる大型スキャナーで、1200×2400mmの黒皮鉄板を実寸サイズでスキャンを行いました。(スキャンには数時間かかりました)

 

その結果、長年黒皮鉄を扱っている弊社の職人も本物の黒皮鉄板と見間違えた程のものが仕上がりました。金属独特な光沢や質感は黒皮鉄板とはやはり異なりますが、シートならではのメリットも生まれます。

 

 

↓実物スキャンによる黒皮鉄独特の色むらを忠実に表現。

 

 

–  メリット –
□重量による問題の解消
□現場貼りによる汎用性と施工性
□施工中によるキズの解消
□鉄板加工コストや輸送コストの軽減
□素材選定から加工期間(納期)の短縮
□設置後の錆びやキズ、メンテナンスの解消
□水のかかる場所も使用可能

 

– シーン –
■ 意匠壁 ※1
■ 建具
■ キッチンの側板
■ 収納家具等の扉
■ エレベーター扉
■ 什器や木製家具への化粧
■ サイン(屋外使用可能)※2
■カウンターの天板
■ etc…

 

※1
連続して壁等に貼る場合は、アルミ複合板等に黒皮シートを貼り込み、パネルにすることで目地がとる事ができます。  弊社でt=3mmアルミ複合板に貼り込んだ状態で出荷することも可能です。お気軽にご相談下さい。 ※本ページの製品写真は複合板に貼り込んだ画像です1200×2400mm(4面20mmずつ巻き込み)

 

※2
黒皮鉄シートは外部使用も可能ですが、紫外線による色褪せが発生することがあります。
また施工不良によりシート内に水がはいると剥離や劣化につながります。

 

 

 

<最大サイズ>
1,240×2,440mm
※短辺寸法の1,240は固定
※長辺寸法の2,440mm以上は特注要相談
※両サイドの色ムラ部分は120〜140mm程度(巻き込みシロ含む)

 

<設計価格>
¥14,000/平米(税抜)
※業者様価格はお問い合わせ下さい。
※シート単体価格です。アルミ複合板への貼り込みはお問い合わせ下さい。

 

<現場施工>
協力業者による現場での貼り込み施工も対応可能です。(関西圏、関東圏)
お気軽にご相談ください。

 

その他、ご不明な点やご希望がございましたらお気軽にお声がけください。

↓ シート単体の状態。